ブランド名 | CRUYFF (クライフ) |
発祥国 | オランダ |
設立 | 1979年 |
功 績 | オランダが生んだフットボールの天才ヨハン・クライフ。氏自身が描くフットボールシューズの理想像をもとに高級クラシックスポーツシューズの開発が始まった。最高級の素材、斬新なデザインを用いたクラシックスポーツシューズは、多くのフットボール選手達も愛用。 |
主材料 | ナッパフルグレインレザー、イタリア製カーフスキンレザー |
プロフィール | フットボールエレガンスをコンセプトに高級クラシックスポーツシューズを提案。 |
中心価格帯 | 16,000円〜28,000円 |
ターゲット年齢層 | 20代半ば〜30代 |
展開店舗数 | 約100店舗 |
店舗戦略 | 店舗は高級セレクトショップ、百貨店、高級シューズショップに限り展開。店舗数は拡大しない。希少性を重視し、一部分の消費者に対して限定的に提案する。 |
URL | www.cruyffclassics.com |
△ Page Top △ |
HISTORY |
■ JOHAN CRUYFF | |
サッカー界のスーパースターであり現代サッカーの礎を築いたとされるヨハンクライフは現役当初、自身が”CRUYFF SPORT”なるブランドを展開。サッカースパイクからトレーニングウェア、服飾雑貨まで数々のアイテムを世に送り出してきた。その後”JOHAN CRUYFF”と言うブランド権利は彼の息子に託され現代に蘇った。 デザインは”CRUYFF SPORT”で展開されていたモデルの復刻ラインからイタリア有名デザイナー”ダニエル”氏のデザイン事務所でデザインされた新規モデルまで多彩なラインナップで登場。 素材は高級レザー”シルクレザー”と呼ばれ、バルター氏自らイタリアで仕入れ生産されている。その履き心地はスニーカーの枠を超え柔らかなレザーの感触はやさしく足を包み込む。 今期FWより世界を視野に入れた戦略が提起されバルセロナ、ベルリン、日本にて展示会が行われた。 バルセロナではポールボスヴェルトなどオランダ人サッカー選手が集まりプレゼンテーションが行われた。 |
![]() |
△ Page Top △ |
■ JOHAN CRUYFF History | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
△ Page Top △ |
■ Brand History | ||||||||||||||||||||||||||
1970年代 | CRUYFF現役時代、自身により”CRUYFF SPORT”設立。サッカースパイクからオフ用シューズまで手掛け自身はもちろん数々のオランダ人名プレイヤー(Gerald Vanenburg ,Marco van Basten, Dennis Bergkamp,Jonny Bosman, Stanley Menzo, John Van 't Schip, Aron Winter 他)がグラウンド内外で愛用。 | |||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
2006年 | CRUYFFの息子Johan Jordi Cruyff氏がCRUYFFブランドのライセンスホルダーとなり、新生”CRUYFF”ブランドとして世界展開を開始。当時の復刻モデルを中心にフェラガモなどを手掛ける新鋭デザイナーDaniel Jores氏を起用した新規デザインも発表。オランダ、スペイン、イタリア、フランスを中心に劇的な市場展開を繰り広げている。 |
△ Page Top △ |
株式会社ヒーローインターナショナル |